【まだ、現金で消耗してるの?】ファミマ&ローソンとセブンのネットプリント の違い

ネットプリント  やり方 未分類

僕のように、「プリントアウトはしたいけど、プリンターを買うほどでもない」という方向けに、コンビニのネットプリントサービスの違いをまとめておきます。

 

ちなみに、僕がコンビニでプリントアウトしてたのは、A4用紙のみですが、ファミマ&ローソンとセブンイレブンのざっくりしたメリット・デメリットの違いはこの記事でわかります。

 

 

結論

結論ファーストで述べると、ファミリーマートvsセブンイレブンのネットプリントの用途的な違いは、以下の4点です。

  1. 対象の店舗数
  2. 電子マネーの使用可否
  3. ログインIDの登録
  4. 予約番号

 

ファミマとセブンの違い

1つずつ説明します。

 

対象店舗の違い

 第一に、店舗数の数に違いがあります。セブンイレブンのネットプリントで登録したデータは、セブンイレブンのみでしかプリントアウトできません。一方、下記画像はファミマのネットプリントサービスログイン画面ですが、複数の店舗でプリントアウトが可能です。

ファミマネットプリント

 

電子マネーの使用可否

 第二に、電子マネーの使用の可否です。セブンイレブンの場合、nanacoのみ使えます。しかし、ファミマ&ローソンでは電子マネーが使えません。現金のみです。キャッシュレスが推進されているこのこの時勢に、小銭取り出すの面倒じゃありません?この点では、セブンに軍配が上がります。

ログインIDの登録

 第三に、プリント登録をする際に登録IDが必要か否かです。セブンイレブンの場合、選択できます。ユーザー登録しなくとも、プリントできるという意味です。登録するかしないかの違いは、セブンのプリントサービスページから確認ください。

ログイン

 

 使用頻度が高い方は、登録をお勧めします。一方で、ファミマ&ローソンの場合、この登録は必須です。登録しないとプリントできませんので注意。

 

プリント予約番号

 第四の違いは、プリントの際の予約番号が必要か不要かに違いがあります。セブンイレブンの場合、この予約番号が、プリントデータごとに必要となります。どういう意味か画像を使って説明します。下記はセブンイレブンのプリントしたいデータを登録後の画面です。

セブンプリント 登録

 今回は2つ、登録しました。そして、赤枠で囲った部分が予約番号です。注目して欲しいのは、上と下で予約番号が異なることです。つまり、プリント登録したデータの数だけこの番号が必要になります。控える作業と入力する作業が面倒ですね。

 

 一方で、こちらはファミマ&ローソンのプリントデータ登録後の画面です。

 

 こちらには、予約番号がありません。では、どうやってプリントするのかというと、ユーザー番号を使います。これをコンビニのコピー機に入力することで、データが呼び出されるわけです。画像右上の赤枠で囲った部分ですね。故に、データをいくつ登録しても、この番号さえ覚えていれば問題なしです。この点では、ファミマ&ローソンに軍配が上がります。

 

まとめ

いかがでしたでしょう。

それぞれ一長一短ありますが、あとは、自分が利用するコンビニ次第かと思います。

僕はどちらも登録してますが。(営業してると、通り道にあるコンビニを使うのが一番望ましいので・・・)

 

個人的に、セブンがユーザー番号のみでプリント可能になるのと、ファミマ&ローソンが電子マネーを導入するのを待ってるのですが、どちらも動きがないのは残念ですね。今後の発展に期待ですね。コピー機の詳細については、リンク先を参考ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました